免責事項
本記事は筆者の個人的な相場分析に基づくものであり、特定の投資助言を目的としたものではありません。投資判断はご自身の責任でお願いいたします💡
日足分析:雲上限を試す展開、上昇トレンド再開の兆し🌸
現在のゴールド相場(XAU/USD)は4012ドル付近で推移しています。
11月に入り、長期上昇後の調整局面を経て、下値を固める動きが見られます。
日足チャートでは、
一目均衡表の雲下限を抜け、上限を試す形
ローソク足は短期移動平均線(赤線)に支えられながら上向き
RSI(14)は52付近で中立圏、過熱感はなし
MACDはシグナルに接近しており、ゴールデンクロスの兆候
テクニカル的には、調整を終えて再び上昇に転じる初動局面と見ることができます✨
上値の目安は、ピボット赤点線の4054ドル、
さらに4100ドル台前半(雲上限付近)が次のターゲット。
下値は3960ドル付近(青点線)が強いサポートです。
📈 alt:ゴールド日足チャート分析 11月10日 雲上限を試す展開
4時間足分析:雲内レンジを脱しつつある中期回復局面💫
4時間足では、価格が一目雲の中盤〜上限付近で推移中。
RSIは56と緩やかに上昇し、買い優勢の兆しを示しています。
CCIも100近辺まで上昇しており、モメンタムが戻りつつある状態です。
MACDは小幅ながらプラス圏を維持しており、
中期的な底打ち反転の可能性が高まっています。
注目は黄色ピボット(約4012ドル付近)を明確に上抜けるかどうか。
これを超えれば、4050ドル方向への上伸余地が広がります🌕
下方向では3980〜3970ドル付近が支持帯。
このゾーンを割り込むと、短期的に3950ドル台までの調整もあり得ます。
📊 alt:ゴールド4時間足チャート分析 11月10日 雲内レンジ上抜けの兆し
1時間足分析:短期では上昇バイアス優勢、4015ドル突破がカギ✨
直近の1時間足では、ローソク足が雲上限を明確に突破しています。
RSIは59付近と強気に傾き、CCIも200近くまで急上昇。
短期トレーダーによる勢いのある買いが入っています。
MACDも上昇クロスを形成し、
短期的な上昇モメンタムが強化されています。
ボリンジャーバンドも上向きに拡張し始めており、
4015ドルを明確に上抜ければ、次は4030〜4050ドルを試す展開が見込まれます。
ATR(ボラティリティ指標)も上昇中で、値動きが活発化中⚡
📉 alt:ゴールド1時間足チャート分析 11月10日 短期上昇トレンド強化
エントリーポイント候補(目安)🎯
1️⃣ 買いエントリー:4015ドル上抜けでエントリー、利確4050ドル、損切り3995ドル付近
2️⃣ 押し目買い:3980〜3970ドルサポート反発を確認して買い
3️⃣ 売りエントリー:3950ドル割れで短期ショート、目標3920ドル
レンジの中央(4000ドル)では一時的なもみ合いが続きそうです。
方向が明確になるまでは小ロットで慎重に取引を💎
今日のまとめ🌞
日足は雲上限を試す展開で中長期的に上昇再開の兆し
4時間足は雲内レンジを上抜けつつあり、底固め完了のサイン
1時間足は短期上昇バイアス強く、4015ドル突破がカギ
RSI・MACDともに上向きで買い優勢の流れ
本日の注目ポイント📍
経済指標:米ミシガン大学消費者信頼感指数(深夜発表)
注目水準:4015ドル(上抜けで買い強化)/3970ドル(維持で底堅さ確認)
ボラティリティ:ATR上昇中=値動き拡大に注意
トレードのヒント💡
初心者の方は、**「雲の上限・下限」**を基準に方向を見極めるのがおすすめです。
無理に天井や底を狙わず、明確なブレイクを確認してからエントリーするのが安全です🌷
また、指標発表時はスプレッド拡大に注意し、ロットを抑えるようにしましょう。
💬 ゴールド専用EAにご興味のある方へ✨
当EAは 6月から3カ月以上ロスカットなし・24時間稼働を継続し、安定した実績を積み上げています📊
そしていよいよ 2025年9月より黄金ノ陣 始動⚔️
最新の運用状況や分析はLINEオープンチャット【黄金ノ陣|GOLD自動売買 無料EA】でシェアしています😊
👉 ご参加はこちらからどうぞ
https://line.me/ti/g2/bMaGBEWEikaS4BDDd49iJIh9VaQR3mOw_F63EQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
LINEオプチャはこちら♪



コメント