※本記事は筆者の個人的な相場分析に基づいており、特定の投資判断を助言するものではありません📢
ゴールド(XAU/USD)は高値圏での攻防が続き、3400ドル台を試す動きが見られますが、短期的にはやや調整の兆しも出ています。本日の「ゴールド 相場分析 8月9日」では、日足・4時間足・1時間足のテクニカル分析を通じて、サポートとレジスタンスの重要水準、そして明確なエントリーポイント候補を提示します💡
📈 日足分析|3400ドルの上値が重く、調整気配
日足では、ローソク足が3400ドルを上抜けられずに押し戻される形となっています。依然として雲上での推移が続いており、中長期的には上昇トレンドは維持されていますが、直近の上昇に対する一服感が出ています。
CCI:+77で買われすぎ水準に近い✨
RSI:55付近で中立からやや強気
ストキャスティクス:高値圏でデッドクロス気味
MACD:プラス圏を維持しつつ上昇鈍化
主要サポートは3385ドル、レジスタンスは3409ドルと3438ドルです。
⏰ 4時間足分析|レンジの中での値動き、3385ドルがカギ
4時間足では、3385ドルを中心としたレンジが続いています。上値は3409ドルで抑えられ、下値は3378ドル付近が一時的なサポートとして機能中。
CCI:44で中立
RSI:53でやや買い優勢
ストキャスティクス:中間値付近で方向感なし
ATR:短期的なボラティリティは高め
MACD:プラス圏維持も横ばい傾向
3385ドルを割れると短期調整が加速する可能性が高く、その場合は3365ドルが次のサポートとなります。
⏳ 1時間足分析|下押し圧力が強まり、3385ドル割れ警戒
1時間足では、上昇の勢いが弱まり、3385ドル付近まで下落してきています。雲下限や移動平均線との位置関係から、短期的には売り圧力がやや優勢です。
CCI:-127で売られすぎ圏
RSI:44で弱含み
ストキャスティクス:デッドクロス中
ATR:12.5とボラティリティやや上昇
MACD:ゼロライン付近で推移
3385ドルを守れるかどうかが、次の展開を大きく左右します。
🔍 テクニカルまとめ
日足:上昇トレンド継続も、直近は3400ドル台で上値が重い
4時間足:3385〜3409ドルのレンジ相場
1時間足:3385ドル付近まで下落し、サポート試しの動き
🎯 明確なエントリーポイント候補
3409ドル上抜けで買いエントリー
→ 高値更新でトレンド継続の可能性大📈3385ドル反発確認で押し目買い
→ サポート維持で短期的なリバウンド狙い✨3385ドル割れで売りエントリー
→ サポート崩れから3365ドルまでの下落を想定⚠️
🌼 今日のまとめ
ゴールドは高値圏での攻防が続き、3385ドルの防衛が焦点
上値は3409ドル、下値は3385ドル・3365ドルが重要
短期的にはやや売り優勢だが、反発ポイントも明確
📌 本日の注目ポイント
3385ドルサポート維持の可否
3409ドル突破の有無
RSIとCCIの動向
💡 トレードのヒント(初心者向け)
初心者の方は、サポートやレジスタンスの近くでの飛び乗りは避け、反発やブレイクを確認してからエントリーするのがおすすめです💖また、損切りポイントを必ず決めてからポジションを持つ習慣を付けましょう。
コメント