ゴールド相場分析5月9日版|日足・4時間足・1時間足で方向感を探る

ゴールド相場分析

ゴールド相場分析5月9日版|日足・4時間足・1時間足で方向感を探る

※本記事は投資助言ではなく、個人の相場観を記したものです。最終的な投資判断はご自身の責任でお願いいたします。

👉ロスカットされた悲劇の体験談はこちら♪


🌞日足分析|高値圏での調整一巡?下支えも意識される展開

現在のゴールド価格は 3315ドル付近

日足では、4月下旬に記録した3420ドル超の高値からやや調整が進み、20EMAラインに支えられている状況です。

RSIは55台とまだ強気圏に位置しており、ADXもややトレンド継続を示唆しています。

また、雲の上限も遠く、依然として上昇トレンド内の押し目調整と見ることができます。

💡 注目ポイント

  • 終値ベースで3258ドルを割り込むと、調整が長引く可能性あり

  • 3360ドル台を上抜けると再び高値更新狙いも視野に

チャートは日々のニュースや世界の空気に敏感に反応しますが、

慌てずに「今の流れ」を見てあげるだけでも、相場はそっとヒントをくれることがありますよ♪


🕓4時間足分析|雲の中での持ち合い、方向感模索中

4時間足では、直近の大きな下落の後に下ヒゲを伴う反発があり、一旦の底打ち感が見られます。

しかし、雲の中に突入したタイミングであり、方向感はやや不明瞭。

RSIは45前後と中立圏、ADXは30超でトレンド発生の気配はあるものの、まだはっきりしません。

短期的にはリバウンド狙いの買い勢も入りやすい局面です。

💡 注目ライン

  • 上値:3336ドル(レジスタンス)

  • 下値:3258ドル(意識されやすいサポート)


🕐1時間足分析|リバウンド局面も上値は限定的か

1時間足では、直近の急落からやや戻している段階

ただし、200MA(黄色ライン)が上に位置しており、戻り売り圧力もありそうです。

RSIは38前後、ストキャスもゴールデンクロス気味で、短期的な押し目買いタイミングは近い可能性があります。

💡 短期トレード戦略案

  • ロング狙い:3310ドル台でエントリー → 目標3335ドル、損切り3295ドル

  • ショート狙い:3335ドルタッチ後の反落を確認して売り → 目標3305ドル、損切り3345ドル


✅本日のエントリーポイントまとめ

種類エントリーポイント利確目標損切り目安
買い(押し目)3310ドル前後3335ドル3295ドル
売り(戻り売り)3335ドルタッチ後の反落3305ドル3345ドル

※方向感が定まらない相場では、ロットを小さく、確実な損切り管理が大切です。


🔍今後の展開と注意ポイント♪

今のところは押し目買いが優勢に見えますが、ゴールドはとっても敏感なコなので、

ちょっとしたニュースやアメリカの指標、要人発言でびっくりして動いちゃうことがよくあります。

特に、今週後半から来週にかけては、インフレ関連の経済指標やFOMCメンバーの発言が予定されている日もあるので、

夜の時間帯(NY時間)には、思わぬ動きに巻き込まれないように注意してくださいね。

それからゴールドって、「安全資産」って呼ばれていて、世界が不安なときほど買われやすいんです。

逆に、株や仮想通貨にみんなが夢中になってる時は、ちょっぴり置いていかれることも……さみしいですね💦

週末前の金曜日や、週明けの月曜日は、大きく動く前に小さく上下する“ダマシ”のような動きが起きやすいので、

そういう時こそ、焦らずに待ってあげるのがいちばん大切♪

🌙 夜遅くに取引する方は、ロンドン時間やNY時間のスタート前後で一時的に荒れやすい傾向もあるので、

「そろそろ危ないかも?」と思ったら、一度深呼吸して、チャートから少し離れるのもアリです♡

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました